初めまして!
ようこそ!
れんがのーとへ!
インプロバイザーのレンgaです!
@rengatrpg
今回紹介するアイデア発想法は『ランダム刺激』
自分が今持っている問題(テーマ)に、様々な刺激を与えて違ったものを生み出す発想法です。発想の幅が広く、どんな問題にも対応出来て、自分も楽しくなっちゃう素敵な発想法ですよ!
- アイデアが出てこなくて、煮詰まってしまったとき。
- 自分の先入観や、思い込みなどの外からアイデアを受け取りたくなったとき。
- あらゆる可能性に発想を広げたいとき。
『ランダム刺激』のやり方・実践方法
- 問題(テーマ)と無関係な刺激を選ぶ
1.Wikipediaで調べた検索結果
2.近くで聞こえた物音や、目に付く小物
3.ランダムに引いたタロットや、トランプ
4.適当に開いたネーミング辞典のページ
5.音楽や歌詞などのフレーズ
6.友人との会話の中で出たキーワード - 刺激を受け取る(受け入れる)
- 刺激と問題(テーマ)を結びつけ、自由に連想する。
- ①~③を気が済むまで繰り返す。
[考案者:エドワード・デボノ]
ランダム刺激とニュートンのりんご
科学史上で最も有名なランダム刺激で得たアイデアが『ニュートンのりんご』でしょう。
そもそもニュートンは、なにも考えずにリンゴが落ちたのを見て突然万有引力という可能性に思い至ったのではありません。「月とは何だろう」「地球と何が違うのだろう」という『問題(テーマ)』を持ちながら、偶然に落ちてきたリンゴとその問題を組み合わせて万有引力という可能性を導き出したのです。
もし、この「りんごが木から落ちる作用」が「月にも働いているとしたら」という仮定を立て、実験を繰り返した結果、万有引力を発見したのです。
まずは「問題(テーマ)」を明確にして、様々なものと組み合わせてみよう!
実践!ランダム刺激!
それではせっかくですから、『ランダム刺激』でどんなアイデアが生み出されるのか、実際に今から僕が1つのテーマを決めて実践してみようと思います!
テーマは『美術館のホラーシナリオ』としてみましょう!
さて、どんなアイデアが飛び出すのでしょうか!
テーマに刺激を与えていきます。
それでは『美術館のホラーシナリオ』に刺激を与えましょう。
今回は「ランダム単語ガチャ」と言うサイトを使って、刺激を与えようと思います。
①「感度良好」
「感度良好」と「美術館のホラーシナリオ」の組み合わせですか……!
美術館って、すっごく静かですよね。
ですから、ほんのちょっとのささやき声とか、衣擦れの音とかも聞こえちゃったりするじゃないですか。足音とか、絨毯になってるのに人が歩いてるの分かっちゃうとか。
最近「クワイエット・プレイス」っていうシチュエーションホラーの映画があったんですが、その映画では『音を出したらダメ』って言うテーマがありました。
そんな感じで、美術館の中に何者かがいて、そいつに見つからないようにしないといけない。
しかも相手が狙っているのは他の誰かでは無く、主人公だけ。
他の人は当たり前のように美術館で美術品を鑑賞している中、主人公だけが全く音を立てることを許されない状況……みたいなホラーシナリオ。
そりゃあ、主人公を追いかける何者かが感度良好なんでしょうよ。
②「マンドレイク」
おや、マンドレイクって何でしたっけ?
ああ!そうでしたね、あの引っこ抜くと叫ぶ草でした。
もうシンプルに「マンドレイクだけが展示された美術館」に「マンドレイクを引っこ抜きまくるやつ」が現れて阿鼻叫喚になる。って感じですかね。
発想がもう既にホラーですが、今までこんな美術館のアイデアを出した人なんていないでしょうし、上手く調理すれば面白くなるかもしれません。
ランダム刺激の面白いところですね。
③「ツイキャス」
「ツイキャス」というのは、簡単に言うと生配信の動画サービスですね。ライブストリーミングアプリってやつです。
その「ツイキャス」と「美術館のホラーシナリオ」
なるほど、そうですねえ。
「限定公開されている美術館に、ツイキャス主が違法で生配信しながら入り」「その美術館で展示されていた禁忌の絵を世に流してしまう」事で物語が始まるシナリオ
とか面白そうでは無いですか?
そのツイキャス主のファンが、行方不明になった彼を探しにその美術館にやってくるとか、その絵を見た人が絵に魅了されて狂ってしまい、それが原因で他の事件が起きていく……
とか、なんとも群像劇チックに出来そうですよね!
これはおもしろそうだ!
④玉虫色
玉虫色は、緑色でもきれいな感じの色ですね。
本当は ヤマトタマムシって呼ばれる虫の翅の色なんですが、気持ちいい虫ではないので画像はやめておきます。光の当たり方によって色合いが変わる感じの緑色ですねえ。
クトゥルフ神話TRPGをご存じの人なら、玉虫色って聞いたらあいつしか出てこないと思うんですが……今回はあの子はやめておきましょう。テケリ・リ。
「玉虫色」と「美術館のホラーシナリオ」ですか、そうですね。
とある美術館に、あるときから玉虫色の奇妙なシミができはじめる。
そのシミは、少しづつ美術館全体に広がっていく。
不気味に思った館長が、専門家を呼んでその原因を調べ始める……
玉虫色のシミってなんか不気味だなあ。って思ったのでこんな感じで。
何かが起きそうな冒頭って言う点では、良い感じなんじゃ無いかと思います。
⑤スウェットパンツ
スウェットパンツじゃないと入れない美術館。ってホラーじゃ無いですか?
後はもう「人を食うスウェットパンツ」とか「はいたら呪われるスウェットパンツ」とか、はたまた「三回見たら死んでしまうスウェットパンツ」みたいなアイデアしか出てきません!
美術館関係なくなっちゃってますし、これじゃあいけませんね!
格式の高い、厳かな雰囲気の美術館。
その中でもひと際美しい奇形の女性の彫刻の前に、毎日スウェットパンツをはいたおじさんが立っていた。
明らかに場違いなそのおじさんに、主人公は声をかける。
するとおじさんは語りだすのだ、この奇形の女性の彫刻と「スウェットパンツ」の不可思議な話を……
ホラーかどうかは置いておいて、ランダムに与えられた刺激らしい、まっさらな状態からでは思いつかないようなアイデアが出てきましたね!
ランダム刺激をやってみて。
ランダム刺激でひらめくアイデアというのは、何もないところか“ポンっ”と出てくるようなひらめきとはまた違って、どこかロジカルな、そんな思考の上に出てくるアイデアなので、腑に落ちるというか、そのアイデアをどう活用するのが一番効果的なのかが自然にわかるのがとても印象的でした!
これもまた、数撃ちゃあたる系のアイデア発想法なのは確かなのですが、その中でもそれぞれのアイデアに愛着がわくような、そんな発想法のような気がします。
今回出したアイデアの中でも『ツイキャス×美術館のホラーシナリオ』は本当に面白そうだなあと思ったのでブラッシュアップできたらなと思います!
- 数撃ちゃあたる!とにかく質よりも量でアイデアを出す脳を作る!
- できるかぎり本当にランダムに!自分の外からの刺激を!
- テーマを明確に!テーマがぶれるとアイデアも出ない!
- 詳しくする!ランダムな単語を調べて、詳しくすると意外な共通点からアイデアが膨らむ可能性が増える!
ランダム刺激におすすめのツール
ここでは、ランダム刺激でアイデアを出すときに使えるおすすめツールを紹介します!
ランダムに刺激をもらうというと簡単そうですが、自分で探してしまうとおのずとテーマに近いところ刺激を探してしまいがちです。
本当にランダムに刺激を受け取ることで、思いもよらないアイデアが降ってくるかもしれませんよ!
『ランダム単語ガチャ』
上でも使用した、ランダムに単語を5つ提示してくれるサイトです。
とってもシンプルなうえに、レスポンスが早いので様々な組み合わせでアイデアを出すことができます!
『ネーミング辞典』
ネーミング辞典も、ランダム刺激にはもってこいです!
もちろん、書籍のネーミング辞典でも代用することが可能ですね!
ネーミング辞典というのは、様々な単語を様々な言語で訳してあるものが表になっていて、ネーミングにとっても役立つツールなのですが、それをランダム刺激に応用することで、ひらめきを生み出すことができるかもしれません!
『Wikipedia』
皆さんご存知大百科、Wikipedia先生です。
様々な言葉がある上に、その詳細まであるので、アイデア発想に役立ちます!
刺激がたくさんあるのがいいですよね!
Wikipediaの『おまかせ表示』
矢印にあるように、『おまかせ表示』というリンクがあり、このボタンをクリックするだけでWikipedia上の様々なページがランダムに表示されます!
ランダム刺激にはもってこいのサービスになっているので、これを活用してみてはいかがでしょうか!
『エジソンノート』を活用する。
以前紹介した、エジソンノートを活用するのもよいと思います!
自分が過去に出したアイデアと、今のテーマを組み合わせることで新しいアイデアが生まれるかもしれません!
新しいアイデアが生まれたなら、それももちろん自分の『エジソンノート』に書き記しましょうね!
それがまた未来の自分を助けるアイデアになるかもしれません!
日常の『ランダム刺激』が最強
何かテーマがあったら、日常の中で様々なものと組み合わせて発想していく癖を作ることができたら最強かもしれませんね!
日々生きていくのは、自分の外から様々なアイデアや刺激にさらされ続けているわけですから、問題(テーマ)を一つ持ったら、片っ端から、様々な日常の中での刺激と組み合わせていくといいかもしれません!
発想する脳みそができたら、それは何物にも代え難い武器となるでしょう!
この記事が、少しでもあなたの創作の役に立てば、こんなにうれしいことはありません。