その他記事

『世界の恐怖症200選』(例:ピエロ恐怖症・13恐怖症など)【TRPGシナリオフック集】

初めまして!
ようこそ!
れんがのーとへ!

TRPGプレイヤーのレンgaです!
@rengatrpg

ありとあらゆるものを、恐れる人がいますね!

今回は、そんな『世界の恐怖症』200ほど集めました。

クトゥルフ神話TRPGのシナリオタイトルや、狂気内容を決めるときに重宝するリストになっていると思います!

数が多いので、目次から気になる恐怖症にアクセスしてください!

恐怖症の詳細については随時更新していきます!

こんな人におすすめ!
  • クトゥルフ神話TRPGのシナリオタイトルに困っている方。
  • インセイン、クトゥルフ神話TRPGのシナリオフックを探してる方。
  • 狂気の幅を広げたい方。
  • 様々な創作のアイデアを探している方。

あ行

悪魔恐怖症(Demonophobia)

悪魔

:悪魔に対する恐怖。

顎恐怖症 (Geniophobia)

:二重顎などに対する恐怖。

穴恐怖症 (Holeophobia)

アナ

:穴に対する恐怖。

アリ恐怖症(Myrmecophobia

アリ恐怖症(Myrmecophobia)は、アリに対する恐怖症である。特定の恐怖症の一つであり、他の昆虫に対しても恐怖心を抱くことが多い(昆虫恐怖症)。
なかでもアリに対して恐怖を抱く要因には、食料汚染やシロアリなどによる家屋侵食が挙げられる

Wikipedia

アルコール恐怖症(Methyphobia)

:アルコールに対する恐怖。

アルバニア恐怖症(Albanophobia)

:アルバニアに対する恐怖。

暗所恐怖症(Nyctophobia)

暗所恐怖症(あんしょきょうふしょう、英: Nyctophobia、希: νυξ/nyx:夜 + φοβια/phobia:恐怖症)は、暗闇を病的に怖がることをいう。その症状としては息切れ、過度の発汗、吐き気、震え、動悸、発話・思考の不明瞭、現実感の喪失などが見られる。通常ヒトは夜行性ではないため、明るい時と比べると、全く異なった環境である暗闇を少々警戒する。暗所恐怖症では、ヒトの本能的な恐怖を越えて症状が現われる。
患者には暗闇への異常で持続的な恐怖があり、暗闇が非常に恐ろしいものではないということが頭では分かっていても、不安を経験する。治療法は他の特定の恐怖症と共通する。
暗所恐怖症は子供に発症することが多い。

Wikipedia

生き埋め恐怖症

:生き埋めに対する恐怖。

イギリス恐怖症(Anglophobia)

イギリス

:イギリスに対する嫌悪。

意見恐怖症(Allodoxaphobia)

:意見を述べることに対する恐怖。

イスラム教徒恐怖症(Islamophobia)

:イスラム教徒に対する嫌悪。

犬恐怖症(Cynophobia)

イヌ

:犬に対する恐怖。

衣服恐怖症(Vestiophobia)

:衣服に対する恐怖。

色恐怖症(Colorphobia)

:特定の色に対する恐怖。

馬恐怖症(Equinophobia)

:馬に対する恐怖。

黄金恐怖症(Aurophobia)

:黄金に対する恐怖。

嘔吐恐怖症(Emetophobia)

嘔吐恐怖(おうときょうふ)とは、自分が吐くこと・他人が吐くことに対して、強迫的に恐怖を感じる状態を指す。パニック障害の一種と考えられている。不安神経症やうつを伴う例もみられる。

Wikipedia

音恐怖症(Phonophobia)

:音に対する恐怖。

音楽恐怖症(Musicophobia)

:音楽に対する恐怖。

音響恐怖症(Acousticophobia)

:音響に対する恐怖。音恐怖症の一種。

か行

外国人恐怖症(Xenophobia)

外国人嫌悪(がいこくじんけんお)および外国人恐怖症(がいこくじんきょうふしょう)は、外国人や異民族などのアウトサイダーと見られている人や集団を嫌悪、排斥あるいは憎悪する気質を指す。 「きわめてあいまいな心理学的概念」。ゼノフォビア(xenophobia)の訳語で、「外国人嫌い」などと訳される場合もある。ゼノフォビアとは、ギリシア語の”ギリシア語: ξένος” (xenos, 異人、異国、よそ者、外国人)と”ギリシア語: φόβος”(phobos, ポボス、恐怖)に由来する。
あらゆる国、民族に存在し、かつてこれが行きすぎたために大量虐殺が行われた事例も数多くある。

Wikipedia

外傷恐怖症(Traumatophobia)

:けがを負うことへの恐怖。

階段恐怖症(Bathmophobia)

:階段や急斜面、上り下りへの恐怖。

海洋恐怖症(Thalassophobia)

海洋恐怖症(かいようきょうふしょう、英語: thalassophobia)とは、海や海への旅行に対する恐怖症である。
海洋恐怖症には、大量の水の中にいること、海の広大な空、海の波、陸からの距離に対する恐怖が含まれる。

Wikipedia

快楽恐怖症(Hedonophobia)

:快楽を得ることへの恐怖。

カエル恐怖症(Batrachophobia)

:カエルに対する恐怖。

科学技術恐怖症(Technophobia)

:科学技術に対する恐怖。

化学製品恐怖症(Chemophobia)

:化学製品に対する恐怖。

鏡恐怖症(Eisoptrophobia)

:鏡や鏡像に対する恐怖。

掻き傷恐怖症(Amychophobia)

:掻き傷に対する恐怖。

影恐怖症(Sciophobia)

:影に対する恐怖。

片栗粉恐怖症(Chestnut flour)

:片栗粉の感触に対する恐怖。

学校恐怖症(School phobia)

学校恐怖症(がっこうきょうふしょう)とは、生徒、児童、学生が何らかの心理的原因で学校や大学に行けなくなる症状。不登校と違い対人恐怖症の一つ。

Wikipedia

雷恐怖症(Astraphobia)

雷恐怖症(かみなりきょうふしょう、英語:astraphobia、brontophobia、keraunophobia、tonitrophobia)は、稲妻および雷鳴を対象とした異常恐怖症であり、単一恐怖の一種。人間のみならず、人間以外の動物でも生じるが、治療により取り除くことの出来る症状である。
英語の「Astraphobia」(アストラフォビア)は、ギリシア語の「ἀστραπή」(アルファベット表記:「astra」、日本語で「稲妻」の意)と「φόβος 」(アルファベット表記:「phobos」、日本語で「恐怖感」の意)に由来する。

Wikipedia

ガラス恐怖症(Crystallophobia)

:ガラスに対する恐怖。

加齢恐怖症(Gerascophobia)

:老いることへの恐怖。

癌恐怖症(Cancerophobia)

:癌に対する恐怖。

寒冷恐怖症(Frigophobia)

:寒さに対する恐怖。

黄色恐怖症(Xanthophobia)

:黄色に対する恐怖。

記憶恐怖症(Mnemophobia)

:記憶に対する恐怖。

機械恐怖症(Mechanophobia)

:機械に対する恐怖。

帰郷恐怖症(Nostophobia)

:帰郷することへの恐怖。

奇形恐怖症(Teratophobia)

:奇形に対する恐怖。

寄生虫恐怖症(Vermiphobia)

:寄生虫に対する恐怖。

吉報恐怖症(Euphobia)

:いい知らせに対する恐怖。

狂気恐怖症(Agateophobia)

:狂気に対する恐怖。

恐怖症恐怖症(Phobophobia)

:恐怖症を引き起こしかねない物事への恐怖。

霧恐怖症(Nebulaphobia)

:霧に対する恐怖。

キリスト教徒恐怖症(Christianophobia)

:キリスト教徒に対する嫌悪。

起立歩行恐怖症(Basophobia)

:立って歩くことへの恐怖。

金銭恐怖症(Chrometophobia)

:金銭に対する恐怖。

金属恐怖症(Metallophobia)

:金属に対する恐怖。

空気恐怖症(Aerophobia)

:淀んだ空気に対する恐怖。

クモ恐怖症(Arachnophobia)

クモ恐怖症(クモきょうふしょう)とは単一恐怖であり、蜘蛛に対する異常な恐怖感を抱くことを指す。学術的には英名であるアラクノフォビア(Arachnophobia)と呼ばれる事が多い。正式な診断名ではない。なお、このページには上の絵の他には蜘蛛の写真やイラストは掲載されていない。
多くの場合、蜘蛛恐怖症を持つ人の蜘蛛に対する反応は他人には理解しがたい。場合によっては蜘蛛恐怖症の本人にもその反応は理解できない。蜘蛛恐怖症を持つ人は蜘蛛がいそうな場所にいたり、目に見える蜘蛛の存在(蜘蛛の巣など)を見ると落ち着かなくなる。蜘蛛恐怖症の人は蜘蛛を見るとパニック発作が治まるまでその周囲に近寄らない。

Wikipedia

雲恐怖症(Nephophobia)

:雲に対する恐怖。

黒色恐怖症(Melanophobia)

:黒い色に対する恐怖。

群衆恐怖症(Ochlophobia)

:群衆に対する恐怖。

携帯電話不携帯恐怖症(Nomophobia)

:携帯電話を身に付けていないことへの恐怖。携帯電話依存症とも。

血液恐怖症(Hemophobia)

:血液に対する恐怖。

血液・注射・負傷型恐怖症(Blood-injection-injury type phobia)

:DSM-IVに分類される恐怖症。

結婚恐怖症(Gamophobia)

:同棲や結婚に対する恐怖。社交不安障害の一種。

決断恐怖症(Decidophobia)

:決断することへの恐怖。

言語恐怖症(logophobia)

:言語に対する恐怖。

高温恐怖症(Thermophobia)

:暑さに対する恐怖。

広空間恐怖症(Cenophobia)

:広い空間に対する恐怖。

口臭恐怖症(Halitophobia)

:口臭に対する恐怖。

高所恐怖症(Acrophobia)

高所恐怖症(こうしょきょうふしょう)は、特定の恐怖症のひとつ。高い所(人によって程度の差がある)に登ると、それが安全な場所であっても、下に落ちてしまうのではないかという不安がつきまとう病的な心理。
厳密に言えば「単に高い場所が苦手なこと」とは異なる(こちらは正確には「高所恐怖」という。高い場所で本能的に危険を感じ、怖がるのは身を守るための正常な反応である)。真性患者は全高1メートル弱の脚立の上でも身体が竦み、動けなくなってしまう。重度の場合はパニックになり嘔吐するといった症状が見られる。その為、日常生活においても影響を及ぼし、治療が必須とされる不安障害ともされている。

Wikipedia

幸福恐怖症(Cherophobia)

:幸せになることへの恐怖。

コウモリ恐怖症(Chiroptophobia)

:コウモリに対する恐怖。

黒人恐怖症(Negrophobia)

:黒人に対する恐怖。

孤独恐怖症(Autophobia)

:孤独に対する恐怖。

子供恐怖症(Pedophobia)

ペドフォビア (Pedophobia/Pedofobia, 仏: Pédophobie) は恐怖症の一種。ペド(子供)とフォビア(恐怖)の合成語。子供に必要以上に恐怖を抱くこと。
煩いから、汚いから等という理由で嫌いなのは単なる子供嫌いであると思われる。 何をするかわからない等の理由で嫌いなのは子供恐怖症である確率が高い。

Wikipedia

昆虫恐怖症(Entomophobia)

虫嫌い(むしぎらい)は、昆虫やクモなどの節足動物及びカエルやイモリ、トカゲやヤモリなどの爬虫類・両生類などを嫌うこと、または嫌う人をさす。

Wikipedia

コンピュータ恐怖症(Cyberphobia)

:コンピュータや新技術習得に対する恐怖。

さ行

魚恐怖症(Ichthyophobia)

:魚に対する恐怖。死んだ魚も含むことがある。

作業恐怖症(Ergasiophobia)

:ある作業に対する恐怖。

酸味恐怖症(Acerophobia )

:酸味のあるものへの恐怖。

死恐怖症(Thanatophobia)

死恐怖症(しきょうふしょう、英語: death anxiety)は、死の観念によって引き起こされる不安の症状。「ひとが死に至る過程や、存在することが止まることについて考えるときに認識され、心配になる、死の感覚 (feeling of dread, apprehension or solicitude (anxiety) when one thinks of the process of dying, or ceasing to ‘be’)。タナトフォビア (thanatophobia) とも呼ばれるが、死者や人間以外を含む死体を恐れる、つまり、自身の死ではなく、死体や瀕死の他者を恐れる死体恐怖症(ネクロフォビア)(necrophobia) とは異なる概念である。
さらに、身近な人などの死を経験した直後の思考内容によって引き起こされるものもあり、臨床的には精神科医によって、病的なものとされたり、異常と診断されることもあるが、そこでは、不安が根強く続き、日常生活に支障をきたす程度が、診断の前提となる。
死恐怖症は、臓器提供など、死に関連するどんな話題においても、それに囚われた人に極端な怯えを引き起こすことがある。

Wikipedia

歯科恐怖症(Dentophobia)

:歯科に対する恐怖。

時間恐怖症(Chronophobia)

:時が経つことへの恐怖。

色彩恐怖症(Chromophobia)

:色彩に対する恐怖。

仕事恐怖症(Ergophobia)

:仕事に対する恐怖。

視線恐怖症(Ophthalmophobia)

視線恐怖症(しせんきょうふしょう)とは、視線に関連して発生する、不安要素、不安要因及び、不安症状のことを指す。正式な診断名ではない。

Wikipedia

失敗恐怖症(Atychiphobia)

失敗恐怖症(しっぱいきょうふしょう、英名:Atychiphobia, hamartophobia, kakorrhaphiophobia)は、恐怖症の一種。自分が何かに失敗、もしくは敗北する可能性に対して極度の恐怖を感じる症状を指す。敗北恐怖症とも。

Wikipedia

疾病恐怖症(Nosophobia)

:病気に対する恐怖。

自動人形恐怖症(Automatonophobia)

:腹話術の人形などに対する恐怖。

死亡恐怖症(Necrophobia)

:死ぬことへの恐怖。

社交恐怖症(Sociophobia)

社交不安障害(しゃこうふあんしょうがい、英: Social Anxiety Disorder: SAD)あるいは社交恐怖(しゃこうきょうふ、英:Social phobia)は、愚かに見えないか、場に合っていないのでは、というように他人に辱められることに強い不安を感じるために、社交状況を避けたり、耐えたりすることによって、相当な苦痛がある、または生活に重大な支障があるという精神障害である。対して、正常な内気は、単に知り合いのいないパーティを怖がるといったものである。対して社交不安障害では、そうした社交状況においてほぼ毎回、動悸、下痢、発汗、時にパニック発作といった不安症状が起こる。
2008年に日本精神神経学会は、「社会」から「社交」へと訳語を変更した。以前のDSM-IVでは社会恐怖社会不安障害の併記、それ以前のDSM-IIIでは社会恐怖である。対人恐怖の概念と似ているとする意見がある。
治療は、認知行動療法が優先され、薬物療法では選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)であり、反応が部分的である場合にこれらが併用される。子供や若年者での薬物療法や、大人でのSSRI以外の薬は推奨されない。

Wikipedia

銃器恐怖症(Hoplophobia)

:銃に対する恐怖。

住居恐怖症(Oikophobia)

:住居に対する恐怖。

醜形恐怖症(Dysmorphophobia)

身体醜形障害(しんたいしゅうけいしょうがい、英: Body dysmorphic disorder ; BDD)あるいは醜形恐怖症とは、極度の低い自己価値感に関連して、自分の身体や美醜に極度にこだわる症状である。実際よりも低い自己の身体的なイメージが原因である。俗に醜形恐怖また醜貌恐怖とも呼ばれる。

Wikipedia

集合体恐怖症(Trypophobia)

トライポフォビア(英: trypophobia, 英: repetitive pattern phobia)は、小さな穴や斑点などの集合体に対する恐怖症のことで、ギリシャ語のtrypo(punching, drilling or boring holes)+ギリシャ語のphobia(恐怖症)を掛け合わせた造語として、2005年に命名された用語。
日本語では、集合体恐怖症と通称されることもある。尚、症状などは個人差がある。
このページには、集合体の写真は一切掲載されていない。

Wikipedia

13恐怖症(Triskaidekaphobia)

13 は、西洋において最も忌避される忌み数である。「13恐怖症」を、ギリシャ語からtriskaidekaphobia(tris「3」kai「&」deka「10」phobia「恐怖症」)という。
なお、日本においても忌避される忌み数であったとする説がある。

Wikipedia

食事恐怖症(Phagophobia)

:食事に対する恐怖。

職場恐怖症(Workplace phobia)

:職場環境に対する恐怖。

植物恐怖症(Botanophobia)

花恐怖症(はなきょうふしょう、英語: Anthophobia)、恐花症とも、花に対する恐怖症。語源はギリシャ語の anthos(花)と phobos(恐怖)。
多くの場合、患者は花は脅威ではないと理解しているにもかかわらず、見たり考えたりすることに強い不安を感じる。すべての属や種、さらには花弁 (en:petal) や茎など花の一部も恐怖の対象になる。

Wikipedia

食物恐怖症(Cibophobia)

神経性無食欲症(しんけいせいむしょくよくしょう、英: Anorexia nervosa ; AN)とは、神経性やせ症とも呼ばれる、病的な痩せを呈する摂食障害であり、精神疾患の一種である。一般には拒食症(きょしょくしょう)、アノレキシアアノレクシアとも言われる。若年層に好発し、ボディ・イメージの障害(「自分は太っている」と考えること)、食物摂取の不良または拒否、体重減少を特徴とする。神経性食欲不振症、神経性食思不振症、思春期やせ症とも言う。
当疾患および神経性大食症(過食症)をあわせた「中枢性摂食異常症(摂食障害)」は厚生労働省の特定疾患に該当し、重点的に研究が進められている。
DSM‒5では神経性やせ症の診断名も併記されている。

Wikipedia

女性恐怖症(Gynophobia)

女性恐怖症(じょせいきょうふしょう)とは、恐怖症の一つであり、女性との交流を極度に恐れたり、女性と話すとひどく赤面したり、女性と一緒にいると不快感を覚えるといった病的な心理のことである。ただし男性の中には思春期に、これに似た症状を一時的に経験することがある。
「思春期以前に女性に嫌がらせ(いじめ・レイプ)を受けた」「母親あるいは姉妹から虐待を受けた経験がある」などによって、女性に対するトラウマとして表れる心理であることが多い。また、女性と会話などはできても、触れられることは極度に嫌がる例もある。これは、女性に近づかれたり触れられたりすると、反射的に女性を避けるものである。女性からの少女への虐待などの事情により、被害者が女性恐怖症を発症することもあるが、女性の女性恐怖症への認識は遅れている 。

Wikipedia

女性器恐怖症(Eurotophobia)

:女性器に対する恐怖。

書籍恐怖症(Bibliophobia)

:書籍に対する恐怖。

塵埃恐怖症(Amathophobia)

:チリやホコリに対する恐怖。

新奇恐怖症(Neophobia)

:新しい環境などへの恐怖。

腎臓病恐怖症(Albuminurophobia)

:腎臓病に対する恐怖。

森林恐怖症(Hylophobia)

:森林に対する恐怖。

睡眠恐怖症(Hypnophobia)

恐眠症(きょうみんしょう、英:Hypnophobi)は、眠ることに対する不合理で過剰な恐怖を抱く現象である。寝台恐怖症睡眠恐怖症と呼ばれることもある。これは、眠ることでコントロールのできない状態になったり、悪夢を繰り返し見ることへの不安や、「寝る時間を作業に充てられたのではないか」「もっと遊べたのではないだろうか」という時間の損失に対する不安によるものであると考えられる。英語のHypnophobiaの接頭語Hypnoは、ギリシャ語で眠りを意味するhypnosから来ている。

Wikipedia

数字恐怖症(Numerophobia)

:数字に対する恐怖。

性愛恐怖症(Erotophobia)

性嫌悪(せいけんお)(英:Sexual Aversion)とは、性行為あるいは性的な事柄そのものに対して嫌悪感を抱くこと、またはそのような状態のことである。性嫌悪の人すなわち性嫌悪者が嫌悪感を抱く性行為の種類やその程度は様々であり、また性嫌悪の人が嫌悪感を抱く性的な事柄についても、種々の性的表現、性的な情報、他者からの性的視線など多岐にわたっている。

Wikipedia

性恐怖症(Sexophobia)

:異性や性行為など性に対する恐怖。

性交恐怖症(Genophobia)

:性交に対する恐怖。

性的暴行恐怖症(Contreltophobia)

:性的暴行に対する恐怖。

性同一性障害・トランスジェンダー恐怖症(Transphobia)

トランスフォビアTransphobia)とは、性同一性障害(GID)やトランスジェンダー(TG)に対する様々な嫌悪を意味する言葉である。

Wikipedia

聖物恐怖症(Hagiophobia)

:神聖なものに対する恐怖。

赤面恐怖症(Erythrophobia)

赤面恐怖症……対人恐怖症に現れる代表的な症状の一つに赤面恐怖症というものがある(単に、赤面症ともいう)。 他人とのコミュニケーションが比較的活発な人でもこの症状を持つ者がいるが、深層心理から、表面上は活発的にコミュニケーションを行ってはいるものの、実際には克服できていない対人恐怖症の症状としても挙げられる。根本的に対人関係を苦手・苦痛としている者が起こるのが前提である。しかし、医学的には何故赤面が起こるのかという合理的な解明はされていない。酷い場合は交友相手と普通に会話するだけでも赤面することがある。
人間は赤面する唯一の動物であり、他人から見ても恥ずかしい思いをしており、これ以上注目をしないでほしいという気持ちへの理解を求める意図で赤面をする、という説がある。しかし赤面症になると異なる。赤面は自然的な現象であるのに対し、赤面症は一種の脅迫概念である。恥ずかしい思いをしても必ずしも赤面するわけではないが、赤面症の人は赤面になる前から、赤面になることを恐れて羞恥心の感情が支配し自意識過剰になってしまう。
大した事は無いものと思われがちであるが、俳優やモデル、グラビアアイドルなど、この症状が直接に職業生命に関わってくる場合もある。

Wikipedia

接触恐怖症(Haphephobia)

:触られることへの恐怖。

先鋭恐怖症(Aichmophobia)

先端恐怖症または尖端恐怖症(せんたんきょうふしょう、belonephobia)とは、鋏・針・鉛筆・刃物・前髪・顎など、先端が尖ったものが視界に入った時に強い精神的動揺を受ける、恐怖症の一種である。症状としては、尖ったものが目に向かってくるような錯覚を覚え、恐怖感により一時的に目が開けられなくなるなどが挙げられる。 過去に、先端について怖い思い出があると起こる場合もある。

Wikipedia

洗浄恐怖症(Ablutophobia)

:入浴や清掃に対する恐怖。

先端恐怖症(Trypanophobia)

:尖ったものに対する恐怖。

た行

体重増加恐怖症(Obesophobia)

:太ることへの恐怖。

対人恐怖症(Ophthalmophobia)

対人恐怖症(たいじんきょうふしょう、英語: Taijin kyofusho, taijin kyofusho symptoms ; TKS)は、対人場面で不当な不安や緊張が生じて、嫌がられるのでは、不快感を与えるのではと考え、対人関係から身を引こうとする神経症の一種であるとされる。『精神障害の診断と統計マニュアル』第4版には、診断基準ではないが、特徴が記され、外見、臭い、表情、しぐさなどが他人を不快にするのではという恐怖であり、社交不安と似ているとしている。
あがり症とも呼ばれる。例えば、他人の前での失敗経験などをきっかけに、人前で症状が出ることを極度に恐れ、他者の目の前で極度の緊張にさいなまれる。思春期にはよく見られ、軽いものは自然に治ってしまう。一方で、社会生活に支障をきたすほど不安が高まってしまう場合、神経症として治療が必要である。軽度のものをあがり症や舞台恐怖と呼び、ひきこもりを伴うなど社会的生活に支障をきたすほど重度のものを「対人恐怖症」と呼ぶ傾向があるが、厳密に区別する定義はなく、その根本は同じと考えられる。よって本記事では同様の症状として扱う。
恥の文化を持つ日本において群を抜いて多く、日本に顕著な文化依存症候群とされ、海外においてもそのまま「Taijin kyofusho」と呼称されている。ただし、社交不安障害(社交恐怖)そのものは世界中で広く見られる。

Wikipedia

対人間恐怖症(Anthropophobia)

:人と接することへの恐怖。社交不安障害の一種。

竜巻恐怖症(Lilapsophobia)

:竜巻やハリケーンに対する恐怖。

ダニ恐怖症(Acarophobia)

:ダニに対する恐怖。

弾丸恐怖症(Ballistophobia)

:弾丸に対する恐怖。

男性恐怖症(Androphobia)

男性恐怖症(だんせいきょうふしょう)とは対人恐怖の現れのひとつで、恐怖対象が男性であるもの。医学的な用語では無い。

Wikipedia

知識恐怖症(Epistemophobia)

:知識を得ることへの恐怖。

注射恐怖症(Trypanophobia)

:注射に対する恐怖。

月恐怖症(Selenophobia)

:月に対する恐怖。

鉄道恐怖症(Siderodromophobia)

:鉄道に対する恐怖。

低所恐怖症(Batophobia)

:巨大建造物や空などの高所からの圧迫感に対する恐怖。

電気恐怖症(Electrophobia)

:電気に対する恐怖。

電話恐怖症(Telephonophobia)

:電話に対する恐怖。

ドイツ恐怖症(Germanophobia)

:ドイツに対する嫌悪。

道化恐怖症(Coulrophobia)

道化恐怖症(どうけきょうふしょう、英: Coulrophobia)は、恐怖症のひとつ。メーキャップしたピエロを見ると、本来ゆかいなおどけものを象徴したそのキャラクターに対して極めて恐怖感を覚える病的な心理。ピエロ恐怖症クラウン恐怖症。英語表記をカナ転記したコルロフォビアも用いられる。
道化恐怖症は、いわゆる精神科医の手助けが必要な不安障害などとは異なる。恐怖感を感じる理由として「メーキャップされた顔からは、感情を読み取ることが出来ないから」「欧米ではサーカスが身近で、物心付く前、なんにでも恐怖を感じる年齢の時にピエロを見るから」「バットマンのジョーカーなど、ピエロの一般イメージを逆手にとって、逆に悪役パターンが多く、そのイメージが定着した」などの説がある。ジョニー・デップもこの恐怖に襲われており、克服のためにあえてピエロの人形を家に置いている。

Wikipedia

登校恐怖症(Didaskaleinophobia)

:学校への登校に対する恐怖。

同性愛恐怖症(Homophobia)

ホモフォビア(Homophobia)とは、同性愛、または同性愛者に対する恐怖感・嫌悪感・拒絶・偏見、または宗教的教義などに基づいて否定的な価値観を持つこと。日本語では同性愛嫌悪同性愛恐怖とも訳される。キリスト教・イスラム教などの同性愛嫌悪宗教が強い影響力を持つ国や共産主義国家では同性愛は長い間犯罪とされてきた。「異性装・心身の性の不一致に対する恐怖感・嫌悪感・拒絶」はホモフォビアの定義に該当しない。ホモフォビック (Homophobic) とは「同性愛者に対する偏見のある」という意味。「同性愛者に対する恐怖感・嫌悪感を持つが同性愛者を客観的に把握している」は含まれない。ホモフォビックな人物はホモフォーブ (Homophobe) と呼ばれる。

Wikipedia

疼痛恐怖症(Algophobia)

:痛みに対する恐怖。

動物恐怖症(Zoophobia)

動物恐怖症(どうぶつきょうふしょう。英:zoophobia)とは、特定の動物を見ることや触れることに対して恐怖心や拒絶反応を起こす状態のこと。

Wikipedia

道路横断恐怖症(Agyrophobia,Dromophobia)

:道路の横断に対する恐怖。

渡橋恐怖症(Gephyrophobia)

:橋を渡ることへの恐怖。

毒物恐怖症(Toxiphobia)

:毒物に対する恐怖。

鳥恐怖症(Ornithophobia)

:鳥に対する恐怖。

な行

長い単語恐怖症(Hippopotomonstrosesquipedaliophobia)

:長い単語に対する恐怖。

匂い恐怖症(Osmophobia)

:においに対する恐怖。

日光恐怖症(Heliophobia)

:日光に対する恐怖。

ニワトリ恐怖症(Alektorophobia)

:ニワトリに対する恐怖。

妊娠恐怖症(Tokophobia)

:妊娠や出産に対する恐怖。

人形恐怖症(Petiophobia)

人形恐怖症 ……必ずしも怖い顔をした人形でなくても、すべての人形に恐怖を感じる。厳密に言うと、生きているもののにせものに対する恐怖。ロボットやマネキンも含まれ、買い物に行くこともできない。子供を怖がるペドフォビアとは違う。フロイトはこの障害は人形が生き返るかもしれないという恐怖から起こっていると信じ、ロボット工学専門家の森政弘は、対象がより人間に近い形状になるほど、ある時点からその非人間的な面を嫌悪するようになるとして、その説を拡大解釈した。

ニンニク恐怖症(Alliumphobia)

:ニンニクに対する恐怖。

猫恐怖症(Ailurophobia)

:猫に対する恐怖。

ネズミ恐怖症(Musophobia)

:ネズミに対する恐怖。

乗り物恐怖症(Amaxophobia)

:乗り物に対する恐怖。

は行

ハチ恐怖症(Melissophobia)

:ハチに対する恐怖。

爬虫類恐怖症(Herpetophobia)

:爬虫類に対する恐怖。

発言恐怖症(Glossophobia)

:スピーチなど発言に対する恐怖。

花恐怖症(Anthophobia)

花恐怖症(はなきょうふしょう、英語: Anthophobia)、恐花症とも、花に対する恐怖症。語源はギリシャ語の anthos(花)と phobos(恐怖)。
多くの場合、患者は花は脅威ではないと理解しているにもかかわらず、見たり考えたりすることに強い不安を感じる。すべての属や種、さらには花弁 (en:petal) や茎など花の一部も恐怖の対象になる。

Wikipedia

汎恐怖症(Panphobia)

:あらゆることへの恐怖。

早口恐怖症(fast speakphobia)

:早口など特定のテンポに対する恐怖。

火恐怖症(Pyrophobia)

:火に対する恐怖。

髭恐怖症(Pogonophobia)

:髭に対する恐怖。

飛行恐怖症(Aviophobia)

飛行機恐怖症(ひこうききょうふしょう)とは、飛行機に搭乗することに対して恐怖を感じる症状のことである。恐怖症のひとつ。
原因は、過去に死者が出た航空事故及び事件の報道(例えば、1985年の日本航空123便墜落事故の映像や、2001年のアメリカ同時多発テロ事件でニューヨーク世界貿易センタービルにハイジャックされた旅客機が突入した映像が繰り返し流された)によるトラウマ、過去に自分や知り合いの乗った便が何らかのトラブル・事故に巻き込まれた経験を体験したり聞かされたりした事、金属製の巨大な物体が空中に浮かぶことが不思議で理解できない事、などが挙げられる。
飛行機恐怖症は、墜落への恐怖、閉所への恐怖、高所への恐怖、死ぬ恐怖、パニック状態になることへの不安、状況をコントロールできない無力感、テロへの不安などが、入り混じったものである。
なお、航空機による死亡事故に遭遇する確率は、統計による実測値で50万分の1程度(中国)から200万分の1(アメリカ)程度(2004年 – 2005年)とされており、その他の死亡要因(疾病や飛行機以外の交通事故)と比較すれば、相対的には安全と言える(「航空事故」を参照)。毎日航空機に乗る乗員も、大多数の人は、事故に遭うこともなく、定年を迎える。
航空機の場合、墜落事故・空中分解事故・衝突事故などに遭遇した場合は高い確率で死亡すること(自動車や鉄道の場合は死亡事故も発生するが、飛行機と比べると低速であって上空ではなく地上を動くことから軽傷で済む事故の方が件数が高い)、一度飛行機に乗ってしまうと、起こり得る危機に自分の意思で対応・対処できる余地が全く無い事が、心情的な抵抗感を及ぼすと思われる。
重度の場合は、医療機関で睡眠薬などの薬剤を処方したり、飛行機を使わざるを得ない移動が不可能となったりと、仕事や生活に支障を来たす場合もある。

Wikipedia

飛行機恐怖症(Aerophobia)

:航空機事故などに起因する飛行機への恐怖。

美人恐怖症(Caligynephobia)

:美人に対する恐怖。

病院恐怖症(Nosocomephobia)

:病院に対する恐怖。

ピエロ恐怖症(Peanutbutterphobia)

道化恐怖症(どうけきょうふしょう、英: Coulrophobia)は、恐怖症のひとつ。メーキャップしたピエロを見ると、本来ゆかいなおどけものを象徴したそのキャラクターに対して極めて恐怖感を覚える病的な心理。ピエロ恐怖症クラウン恐怖症。英語表記をカナ転記したコルロフォビアも用いられる。
道化恐怖症は、いわゆる精神科医の手助けが必要な不安障害などとは異なる。恐怖感を感じる理由として「メーキャップされた顔からは、感情を読み取ることが出来ないから」「欧米ではサーカスが身近で、物心付く前、なんにでも恐怖を感じる年齢の時にピエロを見るから」「バットマンのジョーカーなど、ピエロの一般イメージを逆手にとって、逆に悪役パターンが多く、そのイメージが定着した」などの説がある。ジョニー・デップもこの恐怖に襲われており、克服のためにあえてピエロの人形を家に置いている。

Wikipedia

ピーナッツバター恐怖症(Peanutbutterphobia)

:ピーナッツバターに対する恐怖。

広場恐怖症(Agoraphobia)

広場恐怖症(ひろばきょうふしょう、英:Agoraphobia)とは、ほぼ毎回恐怖や不安を誘発するため、公共交通機関や、あるいは広い場所や閉ざされた場所を避けていることが6か月以上持続している、不安障害に含まれる精神障害である。典型的な広場恐怖症は、繰り返されたパニック発作の結果としての合併症である。
以前の第4版(DSM-IV)の邦訳では広場恐怖であり、これは広場恐怖を伴うパニック障害パニック障害の既往歴のない広場恐怖を含む。
パニック発作、パニック様症状が起きることを恐れる。パニック様症状とは、パニック発作ではないが似たような発作で、症状が限られている。従って広場に限らず、旅行や家の外に出ること、群集 、発作時に避難できない閉鎖的な空間などが、恐怖や不安を誘発する対象になる。パニック障害の広場恐怖も参照。また、パニック発作については、パニック障害を参照。
広場恐怖症ではなく、社交不安障害は特定の社交を避け、限局性恐怖症(特定の恐怖症)は特定の対象や状況を避けている。

Wikipedia

ヒンドゥー教徒恐怖症(Hinduphobia)

:ヒンドゥー教徒に対する嫌悪。

風船恐怖症(Globophobia)

風船恐怖症(英: Globophobia)とは、風船に対する恐怖症。風船が割れる音が恐怖の原因として考えられている。
一般的に、風船恐怖症の患者は風船が割れるのではないかという恐怖から風船に触れたり近くに寄ったりすることを拒む。

Wikipedia

不潔恐怖症(Mysophobia)

潔癖症(けっぺきしょう)とは、不正や不潔を嫌い、どんなものにも妥協しない完全なものを求める性格をいう。またに不潔恐怖症の意味でも用いられる。
不潔恐怖症は汚れを過剰に気にすることであり、現実に汚れているかどうかが問題ではなく、一旦取りついた強迫観念(不潔恐怖)を治めるために、さらに汚れを落とそうとするような脅迫行為を繰り返すノイローゼ(強迫神経症)の一種であり、俗に潔癖症と呼ばれることが多いが、精神医学的には不潔恐怖症(強迫神経症)とよばれ、症状がひどい場合は治療の対象になる。

Wikipedia

糞便恐怖症(Coprophobia)

:糞便や排せつに対する恐怖。

閉所恐怖症(Claustrophobia)

閉所恐怖症(へいしょきょうふしょう、英語: claustrophobia)は、恐怖症の一種。閉ざされた狭い空間・場所にいることに極度の恐怖を感じる症状のことである。
狭い空間・場所に対して過敏な反応を見せる恐怖症は他にも存在する。これらの症状は混同されがちだが、閉所恐怖症の場合「閉塞感」によって引き起こされることが多い。

Wikipedia

ヘソ恐怖症(Omphalophobia)

:ヘソに対する恐怖。

ヘビ恐怖症(Ophidiophobia)

:ヘビに対する恐怖。

ポエム恐怖症 (PoemPhobia)

:詩を詠んだり書いたりするものに対する恐怖。

放射線恐怖症(Radiophobia)

放射線恐怖症(ほうしゃせんきょうふしょう、RadiophobiaRadiation phobia、露:Радиофобия)とは恐怖症の一種で、電離放射線や放射性物質に異常な恐怖をしめす症状のことである。Radiophobiaは放射能恐怖症と訳されることもある。

Wikipedia

勃起恐怖症(Phallophobia)

:男性器の勃起に対する恐怖。

ボタン恐怖症(Koumpounophobia)

:ボタンに対する恐怖。

墓地恐怖症(Coimetrophobia)

:墓地に対する恐怖。

ま行

水恐怖症(Aquaphobia)

:水に対する恐怖。かつては狂犬病の事を指した。

湖恐怖症(Lakephobia)

:湖に対する恐怖。

名称恐怖症(Onomatophobia)

:特定の名称に対する恐怖。

毛髪恐怖症(Chaetophobia)

:髪の毛に対する恐怖。

や行

薬物恐怖症(Pharmacophobia)

:薬物に対する恐怖。

野生生物恐怖症(Agrizoophobia)

:野生生物に対する恐怖。

幽霊恐怖症(Phasmophobia)

:幽霊に対する恐怖。

雪恐怖症(Chionophobia)

:雪に対する恐怖。

夢恐怖症(Oneirophobia)

:夢への恐怖。


4恐怖症(Tetraphobia)

4恐怖症……四の字(しのじ)とは、漢字文化圏の迷信において、死と音韻が通じることから「忌み数」である漢数字の「四」のことである。

Wikipedia

ら行

両性愛恐怖症(Biphobia)

バイフォビア(Biphobia)は、両性愛者(バイセクシュアル)に対する嫌悪感・拒絶・偏見などのこと。セクシャルマイノリティに対する偏見として広義で使われることの多いホモフォビアに比べ、バイフォビアは両性愛者に対してのみ使われる。

Wikipedia

料理恐怖症(Mageirocophobia)

:料理に対する恐怖。

霊魂恐怖症(Pneumatiphobia)

:霊魂に対する恐怖。

恋愛恐怖症(Philophobia)

:恋愛に対する恐怖。

老人恐怖症(Gerontophobia)

老人恐怖症(ろうじんきょうふしょう)は自身が老いることへの恐怖、または高齢者に対する恐怖や憎悪のこと。専門用語Gerontophobiaは、ギリシャ神話の老人を表すgerōnと恐怖を表すphobosを語源とする。

Wikipedia

ローマ教皇恐怖症(Papaphobia)

:ローマ教皇に対する恐怖。

666恐怖症(Hexakosioihexekontahexaphobia)

666恐怖症(666きょうふしょう、Hexakosioihexekontahexaphobia)とは、ヨハネの黙示録13章18節に出てくる詩に由来する恐怖症である。この詩の中で、「666」という数字は、サタンや反キリストにつながる獣の数字とされている。

Wikipedia

わ行

わいせつ物恐怖症(Pornophobia)

:わいせつなものに対する恐怖。

若者恐怖症(Ephebiphobia)

:若者に対する恐怖。

笑われ恐怖症(Gelotophobia)

:笑われることへの恐怖。

テキストのコピーはできません。